以前のブログで、脚を仕上げているところをご紹介したRustic Chairの組み立てが始まりました。 今回は少なめのロットで製作しているので、ひとつの工程にかかる時間は比較的短め。 丁寧に作業を進めています。 ひとつの家具を形にするたびに、...
Page 19
校舎(工場)と道路を挟んだ向かい側に、小さな畑があります。 木々の向こう側に校舎があります。 この辺り、元は三ツ葉の畑だったそう。代表が木を植え続け、森になってきています。 ビニールハウスの中、これはフランスのレタスの一種だそう。 バジルも...
夕方から少し雨が降りだした東川。 事務所から一歩出れば瑞々しい自然が広がります。比喩ではなく本当に一歩。 工場ではRustic Chairを二人チームで製作中。師匠と弟子チーム。
まだまだ日が長い日は続きます。 今(18時すぎ)もまだ太陽が眩しい。 これから日が短くなっていくと思うと寂しいですが、、 夕日が落とす光と影が綺麗だったので、工場を一周。 わくわくする道。右へ曲がると、 「天乾庫」と呼ばれる場所で掃除中。舞...
旭川デザインウィークが始まりました。 北の住まい設計社の家具作りの、これまでとこれからを表現した展示を開催しています。 ショールーム2Fに上がってすぐ、40周年を迎えた北の住まい設計社の歴史を辿る展示。 過去の家具を網羅したパネルや、今まで...