GOOD NEWS PRESS by KITANOSUMAI SEKKEISHA

BLOG - GOOD NEWS PRESS - Page 4 ( 4 )

ブログ

並べ替え
キャンドルナイト
北の住まい設計社のある東川町では、夏至のひとときにキャンドルを灯して過ごす「HIGASHIKAWA8425人のキャンドルナイト」という取り組みをしています。私たちもキャンドルナイトに向けて準備をしました。 透明な瓶に、周りの草花を摘んで巻き...
Glad midsommar! Happy midsummer!
2021年6月21日、今日は夏至の日。一年でいちばん日の長いこの日、いつもであれば夏至祭で皆さんにお会いできる時でしたが、今年も叶いませんでした。 新型コロナウイルスに、環境問題による気候変動、たくさんの課題に直面する私たちです。 それでも...
小屋 vol.1
現在、北の住まい設計社では「小屋(仮称)」を製作中です。 ちゃんとした名前すらまだ決まっていない状態ですが、現在進行中の1棟目製作の様子をご紹介していきます。 構造材には、長い間使えずにいた古いものを。 規格材を仕入れてしまえば簡単で手間も...
LIM プレゼントキャンペーン
LIM製品をお買い上げの方に、同じ塗料を使ったドイツ生まれの歯ブラシをプレゼント。 2021年4月28日に発売となったLIM(リム)シリーズのカラーリングエディション、ブラック&ホワイト。 ・有機溶剤を含まず、天然原料を使用した環境にやさし...
窓拭きの日
今日はみんなで工場の窓拭きをしました。 暑いくらいの良い天気。水を使う窓拭き日和です。 工場の中からも。 昔体育館だった作業場の高い窓もひとつひとつ拭いていきます。 そして、事務所の窓も。日に日に成長する木の葉の緑がさらにいきいきとして見え...
春から初夏へ
ここ数日であっという間に春から初夏の季節に。白樺の葉も一気に芽吹いて、幸せな緑で溢れつつあります。 いつの間にかワスレナグサの姿も。今年は早いような気がします。 ムスカリに、 シバザクラ。シバザクラは、こんな風に木々の間にまばらに見える姿が...
WOOD ARM SOFAの張替え
北の住まい設計社のすべてのチェア・ソファは、生地を張替え、シートの中身を交換して永くお使いいただけます。お客様の家具との対面のときは、永く大切にお使いいただいたんだなあと、うれしく、胸があたたかくなる瞬間です。 今回は、WOOD ARM S...
LIM 組み立ててみました。
昨年10月に発売となったLIMシリーズ。お客様自身で組み立てて家具として完成する製品なので、販売する私たち、東川ショールームスタッフも実際に試してみたい!と、今回チェアの組み立てを体験。ダンボールにコンパクトに納められてた各パーツ、工具やネ...
今年の樹液採取
春の陽射しに雪が溶け、少しずつ緑が顔を出し始めました。 そして、今年も白樺樹液の季節がやってきました。 去年の樹液採取の様子↓ http://www.kitanosumaisekkeisha.com/blog/樹液採取 http://www...
東川町文化ギャラリーに家具を納品しました
「写真の町」東川町内にある公共施設「東川町文化ギャラリー」が大規模リニューアル。 新設された「交流ラウンジ」内に、北の住まい設計社の家具を納品しました。 モダンにリニューアルされた外観。 この増築部分に北の住まい設計社の家具が入りました。 ...
大掃除
仕事納めの今日は、スタッフ総出で大掃除。 毎日の掃除では手の行き届かないところまで、埃を払い落としていきます。 コロナウイルスに振り回された2020年。 そんな中でも変わらず家具を作り続けられたこと、 様々な対策を講じながらお客様をお迎えで...
冬支度
初雪が近いことを知らせる雪虫が舞い、気づけば冬はすぐそこまで…という季節になりました。 工場敷地内での物の移動に大活躍のワゴン車も、タイヤ交換をして迫る冬に備えています。 駐車場から工場・事務所までの道のりを覆い尽くすほどの落ち葉。 木々た...
Lilla Ålandカラーリング
先日、Lilla Ålandのカラーリングの作業を撮影することができました。 この塗装は、2回塗って仕上げます。この日は1回目の塗り。 まずは脚、そして裏面と塗っていきます。 台を回転させながら、塗りムラが出ないようにくまなく。 裏を塗り終...
Grace Chair 仕上がり間近
製作開始時から追いかけてきたGrace Chairが完成を迎えようとしています。 整然と並ぶ椅子。北海道産ナラ材の豊かな表情が、静かに主張しています。 あとは使っていただける時を待つのみ、、。   撮りためていた組み立ての様子をご...

BLOG

More