以前組み立ての様子をお伝えしたRustic Arm Chairが、塗り場に入ってきました。 無駄のない動きで素早く、それでいて丁寧さも感じる手さばき。 塗り残しのないように塗る順番を決めて、正確な仕事をしていきます。 今日も厳しい暑さ。奥の...
Page 18
連日ニュースなどでも話題になっていますが、東川も暑い日が続いています。 夕方になってもまだ暑いです。 毎年のように異常気象だと言われていますが、異常が通常になりつつあるのかもしれません。 そんな暑さの中でも、職人たちは淡々と仕事をこなしてい...
昨日ご紹介した吊り引き戸、さらなる工夫を発見しました。 この部材だけ杉よりも硬いイタヤカエデで作られています。 ここは戸の下部、フラフラしないようにガイドの役割をするレール部分です。 杉材は比較的柔らかいので、10年20年とスライドを繰り返...
工場で建具を製作中です。 北海道産杉材を贅沢に使った引き戸になります。 節を埋めた跡がたくさん。 欠点とされることの多い節ですが、職人の技術とてまひまで、無駄なく材料を使うことができます。 強度が必要な枠組みには、節の少ない材料を。 様々な...
以前のブログで、脚を仕上げているところをご紹介したRustic Chairの組み立てが始まりました。 今回は少なめのロットで製作しているので、ひとつの工程にかかる時間は比較的短め。 丁寧に作業を進めています。 ひとつの家具を形にするたびに、...
校舎(工場)と道路を挟んだ向かい側に、小さな畑があります。 木々の向こう側に校舎があります。 この辺り、元は三ツ葉の畑だったそう。代表が木を植え続け、森になってきています。 ビニールハウスの中、これはフランスのレタスの一種だそう。 バジルも...
夕方から少し雨が降りだした東川。 事務所から一歩出れば瑞々しい自然が広がります。比喩ではなく本当に一歩。 工場ではRustic Chairを二人チームで製作中。師匠と弟子チーム。