GOOD NEWS PRESS by KITANOSUMAI SEKKEISHA

Page 19

小さな畑
校舎(工場)と道路を挟んだ向かい側に、小さな畑があります。 木々の向こう側に校舎があります。 この辺り、元は三ツ葉の畑だったそう。代表が木を植え続け、森になってきています。 ビニールハウスの中、これはフランスのレタスの一種だそう。 バジルも...
雨

夕方から少し雨が降りだした東川。 事務所から一歩出れば瑞々しい自然が広がります。比喩ではなく本当に一歩。 工場ではRustic Chairを二人チームで製作中。師匠と弟子チーム。
夏至を過ぎても
まだまだ日が長い日は続きます。 今(18時すぎ)もまだ太陽が眩しい。 これから日が短くなっていくと思うと寂しいですが、、 夕日が落とす光と影が綺麗だったので、工場を一周。 わくわくする道。右へ曲がると、 「天乾庫」と呼ばれる場所で掃除中。舞...
ADWスタート・夏至祭準備
旭川デザインウィークが始まりました。 北の住まい設計社の家具作りの、これまでとこれからを表現した展示を開催しています。 ショールーム2Fに上がってすぐ、40周年を迎えた北の住まい設計社の歴史を辿る展示。 過去の家具を網羅したパネルや、今まで...
展示と夏至祭に向けて
展示会と夏至祭に向けて慌ただしくなってきた今日この頃 新作の製作が大詰めです。 何度も修正を加え、議論を重ね、形になってきました。 あとは塗装を残すのみ。 旭川デザインウィークの期間と合わせて行う今回の展示は、新作家具だけではなく「Hist...
試作2

試作2

体育館工場では、引き続き家具の試作を行っています。 ミースの「神は細部に宿る」という言葉のように、家具の魅力はこういう部分からにじみ出るものだと思います。 1mmの調整でグッと良くなったり、角の丸みを少し変えるだけで表情が変わったり、、 た...
試作

試作

しばらく更新が滞ってしまい申し訳ありません。 工場では新作・モデルチェンジの家具の試作を進めてくれています。 1枚の図面から、あっとゆう間に形ができていきます。 図面でおおよその形は掴んではいますが、やはり作ってみてわかることも多いです。 ...

BLOG

More