急ぎの製作物が間に入ったので少し止まっていましたが、 M-chair Rockingの組み立てが始まりました。 まずは背もたれの部分から。 平らな板の上でねじれを見て、 矯正してから 締め上げていきます。 綺麗に積めるということは、ねじれて...
並べ替え
夕方工場に行くと、Grace Chairの組立が終わっていました。 「工場」と呼ぶには違和感がある小さな建物ですが、この積み上がった椅子を見ると「工場」という感じがします。 段々と日が長くなってきて、終業時間の少し前に夕日が差し込みます。 ...
現在工場では特注の大きな天板数枚を製作中。 最大幅は3mにもなります。 あまりにも大きいので2人がかりで矧ぎ合せていきます。 板矧ぎ専門の職人さんが活躍。 現在、北の住まい設計社の家具の板矧ぎは全てこの職人さんの手によって行われています。 ...
Grace Chairの本組が始まりました。 積み上げるにも限界があるので工場のスペースが支配されていきます。 連日の組み立て作業。 油断すると取り返しのつかないミスに繋がることもあり得るので、気の抜けない作業が続きます。 複雑であればある...
シンプルな構造の家具であれば仮組みは基本行わないのですが、 この椅子のように複雑な角度や曲げ木が含まれるものは、仮組みをして問題がないか確認します。 部材が出揃いました。 ひとつひとつ角を丸く削り、やすりをかけてから組み立てに入ります。 組...
建具が出来上がってきました。 羽目板を押さえる「押縁」という部材は、一本一本鉋で長さを調整してぴったりと納めていきます。 職人の技が光る加工。 側では塗装も同時進行中。
n’frame Boxの組み立ての一部始終を見ることができました。 慣れた手つきでテキパキと、あっという間に組まれていきました。 適切に組んでいかないと、組み立て途中で割れてしまうこともあり得る仕口ですが、 見ていて全く不安を感...
約2週間前、古い椅子がメンテナンスのため工場に来ていました。 昔のカタログを見てみると、どうやら1994年に作られたもの。僕より先輩です。 回転軸部分の不具合を修理し、木部もメンテナンス。革も真新しいものに張り替えられました。 これでまた1...
Grace Chairの組み立てが進み、徐々に完成の姿が見えるようになってきました。 ※音量注意 ある程度叩き入れたあと、組み立て機と呼ばれるプレスを使って一気に組み上げます。 付きが悪いところは、薄い木のシートを挟んで隙間がなくなるように...
北の住まい設計社の人気商品、Extension Table Classicが完成間近です。 蟻ミゾに 「蟻レール」を入れて 伸縮の仕組みが出来上がります。この仕組みも全て無垢材で作られます。 無垢材は家具になってからも呼吸をしていますから、...
椅子の製作には複雑な加工がつきものです。 肘掛けを支える部材。 木工用語で「蟻」と呼ばれるハの字に広がっている形。 ここに入ります。一方向からしか抜けない形なので、外側に逃げる力に強くなります。 正確で安全な加工をするための定規のようなもの...
M-chair Rockingの製作が進んでいます。 後脚。正確に同じ形に削り出すため、型に沿って削れていく加工をしていきます。 刃物と手が近くなるので、緊張感があります。 常に危険と隣り合わせの仕事。 機械は慣れてきた頃が危ないとよく言わ...
東川町に新しくできる滞在施設の家具一式を、北の住まい設計社で提案させていただきました。 今日はその搬入へ。 東川町内にあった古い納屋を移築・再生した建物だそう。 小屋組を支える立派な梁が印象的です。 ナラ材の床に合わせ、家具もナラで統一。 ...
今日は気分を変えてローキーで工場を写してみました。 photoshopの調子が悪いので撮ってそのまま。 ベテラン職人の作業場 兼 休憩室 兼 朝礼室です。おそらく教室だった部屋。 機能に徹する道具には、絶対的な美しさが宿っているように思いま...
歌合戦ではなく、 Lilla Ålandです。めでたい組み合わせ。 こちらはブルーグレーという色。 Lilla Ålandは、オイルやソープ仕上げももちろん素敵ですが、カラーリングがよく似合う椅子です。 僕の家にもブラックが1脚ありますが、...