並べ替え
椅子の製作には複雑な加工がつきものです。 肘掛けを支える部材。 木工用語で「蟻」と呼ばれるハの字に広がっている形。 ここに入ります。一方向からしか抜けない形なので、外側に逃げる力に強くなります。 正確で安全な加工をするための定規のようなもの...
M-chair Rockingの製作が進んでいます。 後脚。正確に同じ形に削り出すため、型に沿って削れていく加工をしていきます。 刃物と手が近くなるので、緊張感があります。 常に危険と隣り合わせの仕事。 機械は慣れてきた頃が危ないとよく言わ...
東川町に新しくできる滞在施設の家具一式を、北の住まい設計社で提案させていただきました。 今日はその搬入へ。 東川町内にあった古い納屋を移築・再生した建物だそう。 小屋組を支える立派な梁が印象的です。 ナラ材の床に合わせ、家具もナラで統一。 ...
今日は気分を変えてローキーで工場を写してみました。 photoshopの調子が悪いので撮ってそのまま。 ベテラン職人の作業場 兼 休憩室 兼 朝礼室です。おそらく教室だった部屋。 機能に徹する道具には、絶対的な美しさが宿っているように思いま...
歌合戦ではなく、 Lilla Ålandです。めでたい組み合わせ。 こちらはブルーグレーという色。 Lilla Ålandは、オイルやソープ仕上げももちろん素敵ですが、カラーリングがよく似合う椅子です。 僕の家にもブラックが1脚ありますが、...
n’frame Box、パーツの取り付けが終わり、続々と完成してきました。 前板の隙間が均等になるように調整しながら取り付け。 仕上げと塗装はすでに終わっているので、傷をつけないよう慎重に作業を進めます。 以前ご紹介した建具も、...
暖かい日が続いている東川。 屋根の雪が落ちやすくなっているので、突然落ちてしまう前に雪下ろしをしてくれていました。 「外回り」と呼ばれる仕事を担当する二人。 鈴木木材さんから届いた木材の管理(桟積みや乾燥庫からの出し入れなど)がいつもの仕事...
今日は全道的に暖かくなったようです。 東川でも、屋根に積もった雪が溶けていきました。 昨日積もったぶんくらいは溶けたかもしれません(希望的観測) まだまだ春は来ませんが、春さえ感じる陽気。 こんな暖かくなった日は屋根からの落雪に注意しないと...
北の住まい設計社では、住宅に使う建具もオリジナルで製作しています。 現在も、B工房でまとまった数の建具を製作中。 これだけ長い部材の加工になると、反りとの戦いになります。 木材の乾燥状態はもちろん、機械に通した時の熱や、保管の仕方によって反...
ついにGrace Chairの組み立てが始まりました。 今回は120脚まとめて製作しています。 椅子の場合は特に機械のセッティングに時間がかかるため、まとめて作った方が効率的なのです。 背もたれ部分の部材でしょうか。手前にもあります。すごい...
北の住まい設計社の工場は、廃校になった校舎を利用しています。 今年で築90年を迎える建物です。 当時体育館だった建物が、家具製作の場として活躍しています。 使い込まれた床には、体育館だった頃の名残が。 バドミントンコートのラインでしょうか。...
工場ではCurio Cabinet、Round Tableともに塗り場に入り、次の製作物へと移っています。 施工中の住宅に入るオリジナルの洗面台の加工中。 この加工は一度進み始めると後戻りできず、ずれると取り返しもつかないので、緊張感があり...
椅子張りは二人の職人さんが担当しています。 木屑が入らないよう、奥まったところにある部屋が作業場。 たくさんの道具や材料、型紙などがびっしりと収納されています。 この職人さんは以前、機械の設計をしていたそうです。そのためか、正確に、淡々と仕...
立春も過ぎたというのに。 史上最強クラスの寒波が北海道上空に来ているそうです。 北の住まい設計社がある東川は北海道の中でもわりと寒い地域。 氷点下が当たり前なので、たまにある寒い日という感じで、意外とみんないつも通りです。 エゾコゲラ(?)...